2013年7月のケン・ウィルバー研究会
2013年7月のケン・ウィルバー研究会の開催情報を御案内します。本研究会は、インテグラル理論を話題にして、自由に議論をおこなうためのものです。参加を予定している方々は、議題としてとりあげたい話題や質問を2〜3を準備のうえ御参加ください。
課題資料
加藤 洋平 & 鈴木 規夫
加藤 洋平インタビュー第1回〜第5回
http://integraljapan.net/articles/kato/index.htm
後藤 友洋(著)
連載・インテグラル・エデュケーション〜フラットランドを越えて (1)
連載・インテグラル・エデュケーション〜フラットランドを越えて (2)
連載・インテグラル・エデュケーション−−衝動的段階の教育(1)
連載・インテグラル・エデュケーション−−衝動的段階の教育(2)
連載:インテグラル・エデュケーション−−慣習的段階の教育(1)
連載:インテグラル・エデュケーション−−慣習的段階の教育(2)
http://integraljapan.net/articles.htm
中野 剛志 著
日本思想史新論:プラグマティズムからナショナリズムへ(筑摩新書)
https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480066541/
開催日:2013年7月21日(日曜日)13:30〜16:45
開催場:
〒101-0051
東京都千代田区神田司町2-2
神田公園区民館 洋室B
http://www.city.chiyoda.lg.jp/shisetsu/kuyakusho/008.html
交通
JR・東京メトロ銀座線神田駅から徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線淡路町駅から徒歩5分
都営新宿線小川町駅から徒歩5分
参加費用:2,000円
参加条件:特にありません(事前予約の必要はありませんので、当日 会場に御越しください)
主催:インテグラル・ジャパン
URL:http://integraljapan.net/
連絡先:info@integraljapan.net/
課題資料
加藤 洋平 & 鈴木 規夫
加藤 洋平インタビュー第1回〜第5回
http://integraljapan.net/articles/kato/index.htm
後藤 友洋(著)
連載・インテグラル・エデュケーション〜フラットランドを越えて (1)
連載・インテグラル・エデュケーション〜フラットランドを越えて (2)
連載・インテグラル・エデュケーション−−衝動的段階の教育(1)
連載・インテグラル・エデュケーション−−衝動的段階の教育(2)
連載:インテグラル・エデュケーション−−慣習的段階の教育(1)
連載:インテグラル・エデュケーション−−慣習的段階の教育(2)
http://integraljapan.net/articles.htm
中野 剛志 著
日本思想史新論:プラグマティズムからナショナリズムへ(筑摩新書)
https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480066541/
開催日:2013年7月21日(日曜日)13:30〜16:45
開催場:
〒101-0051
東京都千代田区神田司町2-2
神田公園区民館 洋室B
http://www.city.chiyoda.lg.jp/shisetsu/kuyakusho/008.html
交通
JR・東京メトロ銀座線神田駅から徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線淡路町駅から徒歩5分
都営新宿線小川町駅から徒歩5分
参加費用:2,000円
参加条件:特にありません(事前予約の必要はありませんので、当日 会場に御越しください)
主催:インテグラル・ジャパン
URL:http://integraljapan.net/
連絡先:info@integraljapan.net/